ニコ生の延長無料や予約無料で一番恩恵を受けた生主を1人挙げなさい。と言われれば、間違いなく、奈良のイキリ猿ことファルコン竹田を挙げます。
ということで、今回はファルコン竹田という生主の事を書いてみようと思います。
ファルコン竹田とは
ゲーム配信者であり、ゲームのジャンルは問わず、自分がしたいゲームをする配信者。
ニコ生の自身のコミュニティを開設して3年は過ぎており、現在のプロフィール等はありません。
奈良出身で26歳。現在は開店休業状態の漫画家ですが、少しまでは連載があったとの事です。
過去は元カノと暮らしており、この元カノとの話は、昼ドラのドロドロ感よりドロドロしています。(詳しくはこちら)
昔は放送時間が安定しなかったり、急に終わったりでリスナーとしてはフラストレーションが溜まる事も多かったのですが、現在は一人暮らしをしており、放送も急に終わるなども無くなり、バイト終わりの配信が彼の生き甲斐のようです。
放送内容
基本的によく喋ります。これは関西人だからそうなのかもしれませんが、ラジオ代わりに配信を観る勢(ROM勢)には最高の放送です。
話のテンポや放送のテンポも最高で、特にゲームで一喜一憂しているところや、時々行う雑談も面白く、ともかく何をさせても観ていて面白いです。
初めて放送を観る人が居るならば、面白い関西人が生配信していると考えてもらったら、イメージしやすいかもしれません。
配信では、ファルコン竹田の一挙手一投足にリスナーが加勢する場面があり、放送に一体感があります。
また、分かりやすいテンプレートのコメントがあるというのが本当にとっつきやすいと思います。
最後に
良い生主・配信者というのは、つくづくリスナーを放送に巻き込めるか?放送でリスナーを引っ張れるか?というのがあるように思います。
つまり、ファンが多い放送ほど面白いということです。
こういうドメスティックな放送内容に嫌気をさす人もいるかもしれませんが、今後はこういう放送の内容が主流になりそうです。
少なからずとも、リスナー主体でリスナーのおもちゃにされる配信者は消耗されるだけの存在になっていくのは避けられないでしょう。
(画像はイメージです)
それでは!
お笑い芸人に学ぶ いじり・いじられ術 いじり上手は信頼される、いじられ上手は出世する