何故福岡博多の名物・ごまさばはアニサキスによる食中毒がないのか?おすすめのごま鯖茶漬け通販や取り寄せ人気のレシピは?

タメになった!面白かった!と思ったらSNSで皆に教えよう!


福岡・博多の人なら誰もが好んでいる、胡麻鯖(ごまさば)という郷土料理があります。

他県の方は福岡の名物として、豚骨ラーメンや水炊き、モツ鍋、明太子を想像するかも知れませんが、実はごまさばも他県民が知らない隠れた郷土料理です。

このごまさばは、その日に水揚げされた新鮮な真サバ(主に太平洋側で水揚げされる鯖)の刺身に特製のタレやすりごま、海苔やネギ等の薬味をたっぷりかけて食べる料理です。


胡麻鯖(ごまさば)とは?

博多 ならでは ごまさば 職人 仕立て 200g(味噌タレ付き) 名物 福岡 有名 お取り寄せ グルメ ギフト 刺身 刺し身 鯖 おつまみ

胡麻鯖(ごまさば)とは、端的に説明すると鯖の刺身に特製のタレと薬味を混ぜた料理です。

基本的には、サバの刺身に醤油、炒りゴマ、みりん等を加えてたタレをかけます。

そして、店や食べる人の好みや味付けによってはショウガや海苔、胡麻やネギ等の薬味も加えます。

これがかなりやみつきになる味で、他県民がまた食べたくなる・食べに来るリピート率の高い多い料理です。

また、鯖の旨味を活かして、丼にしたり、〆のお茶漬けの具として食べるのも美味しいです。

さばの自宅調理は食中毒に注意!


そんなゴマサバはわざわざ福岡まで出向くとかどこかのお店でしか食べられないなどなく、実は自宅や家で簡単にレシピなしで作れます。

それは下記に紹介する方法で調理できるのですが、1つ注意する事があります。

それが食中毒です。

鯖には食中毒の原因となる寄生虫アニサキスがいます。

これは酢に漬け込むだけでは死ぬことはないので、自宅や家でごまさばを作る際には、刺身用の鯖で作るのが必須です!

寄生虫のアニキサスは、日本海側で水揚げされるサバには、刺身になる部位に移動しないという特徴があります。

しかし、太平洋側で水揚げされるサバには、日本海側で水揚げされるサバに比べて、刺し身になる部分にアニサキスが多いと言われています。

この事から、家や家庭で自分でごまさばを作る際は、食中毒や腹痛を避けるためにも、日本海側で水揚げあれたサバや刺し身用の鯖でゴマサバを作る必要があるという事です。

こういう海域の特徴もあってか、福岡県や長崎県や大分県などの九州地方では、鯖を生で食べる文化がありますし、関東では生で食べるという風習が無いのかも知れません。

貴方におすすめの人気記事

ごまさばのお取り寄せは「はじめの一歩」がおすすめ


ごまさばは自宅調理の際、食中毒の可能性もあるので味や手間や安全衛生面を考えた時、ごまさばをお取り寄せするした方が良いと考える方が多数でしょう。

そのごまさばの通販お取り寄せでおすすめなのが「はじめの一歩」です。

博多や中洲に店舗を構えている居酒屋で、ここの名物のゴマサバが通販の冷凍で購入できます。

お店の公式HPでごまさばを初め、ごまさばのタレや柚子胡椒、鍋の素材やスープも販売しているので、気になる方は一度公式HPをみるのも良いかも知れません。


自宅や家でのごまさばの作り方レシピはこれ!


上記では「はじめの一歩」のごまさばのお取り寄せを紹介しましたが、

「自宅でごまさばを作りたい!」

「レシピや作り方を知りたい」

「タレがあれば十分」

と思う方もいるでしょう。

ごまさばはサバの種類(刺身用)さえ気をつければ、自宅でも美味しくいただけます。

調理や作り方も簡単で、基本的には難しいことはありません。

ごまさばのタレの材料は

醤油 大さじ3杯(出来れば九州の甘い醤油がおすすめ)料理酒 大さじ2杯

みりん 大さじ2杯

しろごま 適量・お好み

です。

作り方は

① 鍋に料理酒とみりんをいれ、火をかけてアルコールを飛ばしします。

② 冷めたら醤油としろごま入れる

これだけで、ごまさばのタレが簡単に出来ます。

また、アレンジや追加の薬味として、海苔やネギ、しょうがやゆずごしょうなどもおすすめです。

簡単調理やおすすめのゴマサバのタレはこれだ!

フンドーキン りゅうきゅうのたれ 230g
それでも手間を省く・美味しいごまさばのタレが知りたい!おすすめが気になる!という方は、りゅうきゅうのつけダレがおすすめです

この商品の中にはすでに醤油(九州特有の甘い醤油)、みりん、清酒、醸造酢や甘味料などの胡麻鯖のタレに必要な成分が入っているので、これを新鮮なサバにかければ、本場葉からのごまさばが簡単に出来ます。

購入者の感想やレビューも概ね好評で、鯖の生食に抵抗がある人でもブリやアジといった他の魚の刺身に使っているので、鯖以外の魚にも合います。

このタレは通販で買えるので、

「福岡博多でごまサバを食べてハマった!もう一度食べたい!でも、福岡博多まで行くのは大変だ!」

という方はこのタレを使ってはいかがでしょうか?

さいごにまとめ


ここまで福岡博多の郷土料理ごまさばについて紹介しました。

これらの郷土料理はビジネスや出張で福岡博多に来た人々に好評です。

しかし、現在はコロナ禍にあって、他県の方が安易に福岡に行けないという状況もあるでしょう。

そんな状況下で、「博多のごまさばを食べたい!」と思った時は、通販やお取り寄せをして食べたり、自宅で(食中毒に気をつけて)作ってみてはいかがでしょうか?

この記事がごまさばファンや福岡博多の胡麻鯖をもう一度食べたいという方に役に立てれば幸いです。

それでは!

合わせて読みたい人気記事
ゴミ袋有料化が開始してはや10数年。 今となっては、ゴミ出しに関してお金を払う事になんの抵抗もなくなった人が多数でしょう。 ...
ごはんのお供と言えば 納豆 明太子 食べるラー油 ふりかけ 鮭フレーク キムチ 海苔の佃煮...
鶏皮といえば、焼き鳥で有名な福岡博多です。 秘密のケンミンSHOWにも取り上げられるほど焼き鳥店が多く、とりわけ、博多の人々がこぞ...
イカの産地で、函館、青森、熊本、博多、佐渡などを抑えて有名なのが呼子です。 佐賀県唐津市呼子町は佐賀県の最北部に位置している町で、...
毎年春の4月から5月が旬の食べ物である1つが筍です。 定番は、たけのこご飯・煮物でしょう。 他にも、スープや味噌汁の具材や炒めも...
仕事柄、色んな地域の人と接します。 その中に神戸の方が居まして、盆に帰省した際にお土産として頂いたものがあります。 それが神戸フ...
納豆と言えば、日本人の誰もが知っている食品です。 ご飯のお供として人気である納豆は大衆向けの3パック100円の物から15パックで約...
ラーメン店は全国に約3万1000件あり、1週間の内に1~3回ラーメンを食べるというのが日本人の平均的な回数です。 また、多くの人は...
仕事柄色んな場所に行きます。 そこで各地の有名な食べ物を食したり、名所にふらっと寄ったり、お土産として様々な物を持って帰ります。 ...
今やAmazon(アマゾン)や楽天などに代表されるようなECショップ通販サイトを駆使し、ネットで買い物するのが当たり前の時代になりました。 ...
去日、前々から食べたかったTVや雑誌で取り上げられ、多くの著名人・有名人が美味しいと絶賛した北海道・小樽にあるルタオのドゥーブルフロマー...