【老後生涯シミュレーション】賃貸持ち家論争の決着や答えはないが、その前後にでも知っておいた方が良い住む場所や町や家の事

タメになった!面白かった!と思ったらSNSで皆に教えよう!

ネット界隈・経済界隈には、賃貸の方が良いとか持ち家の方がいいとかそういう論争があります。

いや、一時期再燃したとか盛り上がったとか多くの人が再考したというべきかもしれません。

この持ち家VS賃貸論争の内容ですが…

持ち家の方が最高!お得!みたいな考えが一般的ですが、ちょっと待って。

実は、持ち家は色々めんどくさくて、今の時代は賃貸も悪くない。

その賃貸も悪くない派に対して、持ち家派は老後はどーするんだ?とか色々論争に次ぐ論争、多数の論点の存在で、未だに終止符が打たれてなさそうな論争です。

その結果というか、最適解みたいのは、個々の考え方や生き方とかお金の問題とかによって変わるだろう。

みたいな要約だと思います。

ただ、仕事柄、個人の家に一日そこそこの数訪問する筆者としては、持ち家vs賃貸の以前・以後の方も考えなければならないのではないか?と思うわけです。

では、その以前とか以後は何かといえば、どういう住居契約(賃貸or持ち家)ではなく、どういう所に住むか?という事です。

このどういう所に住むか?という点も賃貸か持ち家かの答えが出てきた時に、どちらの立場の人も考えなければならないと思うので、今日はその点を伝えたいと思います。

合わせて読みたい人気記事
ごはんのお供と言えば 納豆 明太子 食べるラー油 ふりかけ 鮭フレーク キムチ 海苔の佃煮...
2020年は新型コロナウィルスの影響からガソリン代が一時期ではありますが、大幅に値下がりしました。 しかし、ロシアウクライナ情勢で...
アマゾンで商品を購入する際、評価(レビュー)の高い商品を買えば間違いないと思い、ランキングを調べてみたら異常にレビューが多いとか評価が高...

良い街と悪い街、便利・不便な住宅環境とは?

「いつ逃げる? どこへ逃げる? ~新・全国ハザードマップ 水害リスクを総点検~」

まずは、いい街とか住みやすい所?みたいな住宅環境を挙げていきます。

良い町・便利な住宅環境
☆東西南北どこにでも、ある程度の道を通ればすぐに行ける(アクセスが良い)
☆住む所がその町の一本道を入った所や区画
☆団地ではないor近くに団地がない
☆一方通行がない
☆平地
☆家の前の道がある程度広い

ざっとですが、日々色々な町や個人の家やマンションに行く立場としては、はこういう環境がいい街とか住みやすい所になると考えています。

逆に悪い街とか住みにくい所みたいのはこれの逆でになるのですが、それらを列挙していきます。

悪い町・不便な住宅環境
★簡単に北とか東とかに行けない(アクセスが悪い)
★住む所が町と町の境目
★団地
★一歩通行が多数
★山や谷
★家の前の道がせまい

だと思います。

上記に箇条書きしたわけですが、ここからはそれらの詳細を伝えていきたいと思います。

アクセスが良い

アクセスが良い悪いなんて書いてもピンッと来ないと思います。

したがって、以下にある街の地図を添付します。

これは福岡のある町の地図で旭ヶ丘、青葉台、緑ヶ丘、長浦台という町近辺です。

この近辺一体は、綺麗に碁盤の目に並んでいて良いのですが、住む上で重要なのが、ある程度住宅街をぬえば、直ぐに東西南北に行ける大通りに出れるという事で、道で示せばこんな感じです。

別に深く考えることでもないのですが、上記の4つの街に住んだ場合、すぐに東西南北にアクセス出来る大通りにいけます。



通勤にしろ、買い物にしろ、遠出にしろ、どこに行くにも必ず道があって、渋滞の状況とかによっては、すぐに目的地までの道を変えれるので、目的地に行くまでの道が限定されることなく、選択肢が広がると思うのです。

これは日々生活する上で結構、楽だと思います。

アクセスが悪い

これの逆のアクセスが悪いというのは、地図で言えばこんな感じです。

これは敢えて、分かりやすい所を例に挙げているのですが、観ての通り、湾になっているようなところです。

赤いところの人々は東にいきたければ、結局中央の橋しかでしかいけないし、青いところの人々も西に行きたければ中央の橋しかない。

緑の所に至っては、完全に陸の孤島と化しているので、結構不便です。

ぶっちゃけた話、現状、緑の所みたいな陸の孤島に住んでいる筆者としても、これは結構不便です。

ともかく、簡単に西に行けないから、わざわざ北に行って、それから西に行かなければならないとかなので、本当に無駄が多いです。

これはわかりやすいのように拡大図にしていますが、町単位とかになればもっと複雑です。

例えば…

上記の場所みたいに、この新港という街にいくには、結局一本しか道がないわけで、入る道も出る道も1本しかないというのは、本当に不便です。

この新港という街は商業地区ですが、住宅街でもこういう自分の家に行くため、その街に行くためには、1本の道しかないという所は多々あります。

こういう1本しか道しかないという街は、アクセス悪いとか悪い街とは筆者は思います。


住む所がその町の一本道を入った所や区画・町と町の境目

次が「住む所がその町の一本道入った所や区画」です。

何故、住む所が一本入った所が良いか?といえば、一本でも道入るだけで、車の交通量というのはガクッと減るからです。

実は、世に存在する抜け道というのは、大体が町と町の境目の道路になっているような気がします。

例えば…

上記の地図の赤い線というのは2つの町の境の道になっていますし、中央の赤丸のところに至っては、3つの町の境目になっています。

こういう所はその地域に住む人々の抜け道になっていて、生活道路ながら結構な通行量があります。

こういう所はけっこううるさくて、多分、住む上では不便とかめんどくさいと思います。

逆に、この道から1本入ってしまえば、通行量も少なくなり、だいぶ静かになるので住むにはもってこいです。(上記の地図で示せば、北側の21番地と17番地の道とか17番地と16番地の道)

ということで、住むなら町と町の境目とか○丁目と○丁目とかの境目ではなく、町を一本入ったところとか、町の中央寄りが良いということです!