配信で稼ぐ・稼げるというのが主流になってきたのと同時に、面白かった配信者がつまらなくなった、オワコンになったという事をよく耳にします。筆者もその意見に反論はないし、そうだと思います。
リスナーとしては配信を楽しみたいとか誰かと繋がりたいというのを目的で配信を観に来ているのに、画面の中の相手がそんなノリで無ければ、つまらないというのすごく共感します。
ただ、今回は配信者側、ひいては、配信で稼ぐ側からの視点で何故面白くなくなるのかを考えてみます。
無料が当たり前なインターネット
リアルの世界で何かを得ようと考えた時、そこには対価としてお金を要求されるのが常です。
お金を要求されないものと言えば、試食とか試飲とかサンプルとかそういうものだけでしょう。
しかし、ネットとなれば話は変わり、インターネット上には、ありとあらゆる無料が溢れています。それはyoutubeの動画にしろ、報道やバラエティのニュースにしろ、様々な専門的な知識にしろ、個人的な見解や考え方や思想などです。
配信も観る分には無料だし、動画だって同じです。
ただ、なんだかんだ、いざ面白い部分とかコアになる部分に差し掛かる時に「続きを観るなら会員登録」とか「只今会員限定放送です。ご覧になる方はこちらから・・・」等が出てきて、そこで観るのを諦めたりするでしょう。
それだけ、ネットを使う人は知らず知らずのうちに無料サービスに慣れているし、無料は当たり前という前提で筆者も含めて動いています。