東京・名古屋の人は店舗もあるので、馴染みがあるかもしれませんが、ギャレットポップコーンのポップコーンが大変おすすめです。
東京は原宿や東京駅の店舗はいつも行列ができていますし、名古屋駅構内のお店も同様です。待ち時間も1時間とかの時もあったりします。
映画館にポップコーンは誰もが知る定番の組み合わせかもしれませんが、筆者は家で映画やyoutubeを観る時のお供は、ギャレットポップコーンです。
ギャレットポップコーンショップとは?カロリーは?
さて、ギャレットポップコーンとは?という方に説明します。
「ギャレット ポップコーン ショップス®」は、アメリカの中央に位置する大都市シカゴで1949年に誕生しました。創業以来3世代にわたり、秘密のファミリーレシピを厳格に守り続けています。
秘伝のレシピが生まれたのは、ギャレット ファミリーが一同に会して行われた、キャラメルポップコーンのレシピ品評会でのこと。そこで一際注目を集めたのが、今までに食べたことのない独特の風味とカリカリ感が特徴のポップコーン。彼らはそれを「キャラメルクリスプ™」と名付けました。
「キャラメルクリスプ™」の誕生からほどなく、試行錯誤の末に生まれたのが、濃厚チェダーチーズをたっぷり絡ませた「チーズコーン」。やがて「キャラメルクリスプ™」と「チーズコーン」は、ギャレット ポップコーンの大人気フレーバーとなりました。
上記はギャレットポップコーン公式HPからの紹介文です。上記を読んで分かるように、独特の風味とカリカリの食感が本当に特徴的で、一度食べ始めたらとまりません。
そんな食べたら止まらないギャレットポップコーンのカロリーですが、色んな味が有り、1つずつ挙げても良いのですが、各フレーバーの100g当たりのカロリーの平均値は約536kcalです。(各フレーバーのカロリーは公式HPの栄養成分・アレルゲンでわかります。)
ポップコーンの平均的なカロリーは100gあたり484kcalなので、ちょい高めといった所でしょう。
余談になりますが、ポップコーンはダイエット中のおやつにおすすめとの話もあります。何故おすすめなのかと言えば・・・
①食物繊維豊富が豊富
②ダイエット効果のあるポリフェノールがある
③糖質や脂質はあるけれども栄養の組み合わせが良い
これらの理由からダイエット中のおやつやお菓子として適しています。
どのフレーバーは美味しい?
さて、そんなギャレットポップコーンですが、筆者は人気のシカゴミックスとキャラメルクリスプを食べたことがありますが、何回食べても飽きないのがキャラメルクリスプです。
キャラメルの濃厚な甘さが特徴的なフレーバーのポップコーンで初めて食べる方にはおすすめです。
他方、シカゴミックスは、キャラメルクリスプとチーズコーンをミックスしたフレーバで、常に人気No.1のフレーバーです。
シカゴミックスにはチーズのポップコーンとキャラメルのポップコーンが入っているので、人気のフレーバーを味わいたいという人にはおすすめでしょう。
以上の事から、初めて買う人やお土産に考えるなら、シカゴミックスが良いと思いますし、自分のお菓子やデザートとして考えるならキャラメルクリスプ一択です。
肝心の値段・価格ですが、ギャレットポップコーンは現在、お店直送の通販はありませんが、Amazonや楽天では買えるようです。ただし、店舗で買うよりも値段が少し高いのでその点は留意した方が良いです。
最後にまとめ
ギャレットポップコーンのレビューをしてきましたが、これからアメリカのファストフード店やコーヒショップやスナック店はどんどん日本にも進出するでしょう。
ギャレットポップコーンは多くの人がイメージするアメリカの大味なポップコーンだと思いますが、シンプルなだけでに本当に万人受けすると思います。それこそ、スターバックスと同じでしょう。
ここまで色々書いてきましたが、結局、最後は買う買わないか、食べるか食べないかだと思います。東京、名古屋の人以外でギャレットポップコーンが気になった人は、これを機会に一回食してみるのも良いかも知れません。
それでは!