「愛する人や好きな人に特別な日ではないけどプレゼントしたい。」
日常の中で何かのきっかけで心揺さぶられた時、そのように思う方もいます。
そんな時、男性が喜ぶ癒しグッズってどんな物があると思いますか?
女性好みのストレス解消グッズや癒やしアイテムは人気です。
それは、可愛いものや彩りが良いアイテム、アロマに代表されるような良い香りのする物です。
しかし、男性にストレス解消癒やしグッズをプレゼントしようと考えた時、何が良いのか分からないはずです。
そこで今回は、最強の雑貨ショップ【ロフト】にある、男性用癒しグッズをいくつか挙げていきます。
加えて、ロフトに行く機会がない、遠いという方にも、ネット通販で簡単に購入できる同様のグッズもピックアップします。
目次
男性向けストレス解消グッズ・癒やしアイテムはロフトが最強!
ロフトに行かれた事ある方なら、ご存知だと思いますが、ここにはたくさんの雑貨やアイテムがあります。
筆者はスマートフォンのアームスタンドがとても印象に残っており、今の車用のスマホホルダーに寿命が来たら、代替のスマホスタンドとして購入を検討しています。
そんなロフトには、オリジナルデザインの物やかっこいいアイテムまで多種多様にあり、万人の人が手に取るアイテムが揃っています。
では、そんなロフトに男性向けの癒しグッズはどんなのがあるのでしょうか?
目が癒やされるアイマスク
引用 :ロフト
このアイマスクは植物性炭素繊維を使った温熱アイマスクです。
よく見かける使い捨てのアイマスクではなく、繰り返し洗濯をして使うことができます。
落ち着いたデザインなので、場所を選ばずどこでも使えそうな一品です。
ちなみに、楽天やアマゾンでも類似の癒やしグッズがあります。
購入者も多く、概ねレビューも好評なのが多いので、気になる方は一度レビューをみてみてもいいでしょう。
肩や首のセルフマッサージに良いストレッチボール
引用元:ロフト
こちらは一人気軽にマッサージが出来る【かたお】というストレッチボールです。
上記のイメージの様に首や肩に当てて使うと揉みほぐされる様で、大変気持ち良いようです。
名前も去ることながら、商品の形も特徴的なつくりで、癒やされます。
また、硬さが違って同様の商品である【やわこ】もあります。
サイズ等はほとんど同じで、唯一違うのはその硬さです。
【かたお】は軟式野球ボールくらいで、【やわこ】は硬式テニスボールくらいだそうです。
La-VIE|ラ・ヴィ 健康グッズ ストレッチ・コリほぐし MAXかたお
La-VIE|ラ・ヴィ 健康グッズ ストレッチ・コリほぐし MAXやわこ
このように、ロフトにはほとんどの人が使えるようなアイテムがあります。
男性向け商品のストレス解消アイテム、癒やしグッズはロフトに行けば必ずみつかります。
では、時や場合、場所をテーマにしてロフトにある癒しグッズを紹介していきます。
癒しグッズを仕事のスキマ時間で使う
会社で様々な癒やしグッズをみかけます。
多くの人が自分好みの癒しグッズをデスクを持っていて、ちょっとした時間を使って、リフレッシュしています。
ここでは、会社でのスキマ時間で使える癒しグッズをご紹介します。
肩こり解消商品・モミマスハードダブル
引用:ロフト
こちらは「モミマスハードダブル」という、ロフトオリジナルの肩もみグッズです。
揉む部分が硬い素材を使っており、刺激が強い痛いくらいがちょうどいいという方にはピッタリです。
肩こりで悩んでいる方にも満足度は高いです。
肩に当たるヘッド部分は可動式で、回転させると縦向きや横向きに変化します。
この機能から、自分の肩こりの状況に応じて使い分けられます。
デスクワークがメイン、外回りで重いカバンを持ち歩く営業マンなど、働く男性には疲労蓄積と切っても切れないものです。
そんな疲れた肩に効くこのグッズをプレゼントすれば、嬉しいでしょう。
足の疲労回復・ツボフムボード
サイズは250×262とコンパクトで、持ち歩くのに邪魔になりません。
働く男性の足の疲労度は高く、フットマッサージなどの需要が高まっている事は明らかです。
このツボフムボードはそんな足の疲労や癒やし、心も癒やしてくれるかも知れません。
【2022年】完全版!むくみ取りにマッサージエステ不要!サプリ漢方を使わず寝ながら出来るふくらはぎの疲れむくみ解消法!
目からリフレッシュ!めぐりズム 蒸気でホットアイマスク
海外でも人気が高いホットアイマスク。
これは定番の癒しグッズです。仕事の合間に、目の疲れを癒すのにも役立ちます。
リピート率も高く、プレゼントをきっかけに、多くの男性はこのアイマスクが手放せなくなるかもしれません。
自宅でリラックス!おすすめ癒しグッズ・ストレス解消グッズ3選
帰宅したらすぐにスイッチをオフって、とにかく全てから解放されたいのが多くの人の望みです。
しかし、明日も明後日も…となれば、どこか憂鬱なままで、少しの癒やし時間もなく疲れたまま眠ってしまう方も多いでしょう。
そういう家と会社の往復が続いた時に、空いた時間で病院や整体などでに通うのも一種のストレス解消になります。
つまり、日々のちょっとした時間にリラックスしたり、気持ちを切り替える事が必要で、疲れを残したまま眠ることが不調の原因にもなるそうです。
そこで、毎日頑張っている大切な人に、家で使える癒しグッズを贈ってみるのも良いでしょう。
最初は、帰宅後に少しの時間で使えるアイテムを紹介していきます。
お風呂でゲルマニウム温浴を使って疲れ解消する
入浴剤といえば「美肌の湯」や「バラの花びら風」などの女性向けの入浴剤をよく見かけます。
このゲルマバスは、シンプルなパッケージでバケツ型の入浴剤で数回に別けて使えるのが特徴的で、男性には嬉しいる家で使えるリラックスアイテムです。
こちらは名前の通り、ゲルマニウム温浴が自宅で簡単にできる入浴剤です。
ゲルマニウム温浴には、新陳代謝を活性化し、発汗や脂肪燃焼の効果があると言われています。
さらに、老廃物を体から追い出して血液がサラサラになる効果もあるので、肩こり腰痛にも効きます。
まさに、働く男性の悩みに直結したアイテムで、筆者も同様の入浴をちょっとした時にしようしています。
また、リラク泉シリーズには白い濁り湯で、温泉地に行かずとも温泉に浸かった気分になれる入浴剤と、死海の泥が配合されている商品もあります。
これらの商品は、もちろん肌の健康に良い成分と発汗作用がある天然塩が配合されています。
男性にとっても肌の手入れは大切です。
それは肌荒れによる痛みなどは日常生活の中のストレスになりうるからです。
しかし、これらのアイテムを使えば、お風呂で疲れをとり、なおかつ、肌の手入れもできて一石二鳥です。
頑張る男性には、帰宅後はお仕事のことは忘れてリラックスする場面も必要です。
そんな時にはこの入浴で使える癒しグッズを利用して、ホッと一息ついてもらうのもいいです。
リビング寝室でストレス解消!アロマ・エッセンシャルオイルミニ
しかし、男性にはあまり馴染みがないかもしれません。
そんなアロマは、実は男性も嫌いなわけではなく、機会があれば使いたいアイテムです!
上記画像の【エッセンシャルオイルミニ】は初めてアロマを使う方でも気軽に始められます。
アロマオイルは、種類によって得られる効果が違いますが、ここでは一例として、アロマオイルの効果をご紹介します。
- ラベンダーアロマ⇒安眠効果とストレス解消
- グレープフルーツ・ローズマリーアロマ⇒リラックス効果と集中力アップ
また、体の痛みや治癒的な意味合いで、合わせて使え、それによって効果が得られるアロマもあります。
ラベンダー→頭痛・肩こり
ティーツリー→風邪・花粉症対策
ヒノキ→冷え性・むくみ
アロマオイルと言っても、一般的には250~300種類もあり、その種類によって様々な効果や癒やしが期待できます。
しかし、いくら体に良いからと言っても、自分が好きではない香りをは逆にストレスになります。
従って、まずは少量のお試しサイズで試してみて、自分が「これだ!」という好きな香りやオイルを見つけたら、継続して使うことが望ましいでしょう。
お試しで使えるという点においても、このエッセンシャルオイルミニはおすすめです。
裏技!アロマオイルを手軽に簡単に生活に応用する使用方法
手軽にアロマで癒されたいという時には、ハンカチやタオルに数滴たらして使用する方法があります。
それが、清潔で無臭に近い新品に近いハンカチやタオルにアロマオイルを数滴たらし、リビングの人が多い場所や寝室のベッド周辺に枕元に置くだけです。
この使用方法は、汎用品で気軽に使用できますし、効力がなくなれば、普通に洗濯すればいいので、特別な準備がひつようありません。
従って、忙しくて時間のない・面倒臭いという時は、この使用方法を考えても良いかも知れません。
足の疲れやむくみを解消するPleasingsan 足指セパレーター
上記画像のアイテムは女性には馴染みがあるPleasingsanの足指セパレーターです。
これは足の指の間に装着するだけの商品です。
はめるだけで他には何もする必要がないので、普段の生活の中で使用しやすいと思います。
女性はハイヒールなどを履いた時に足に負担がかかりますが、男性も同様で、革靴を履いていることで足の指に負担をかけています。
自宅で、一日の最後に足の指を広げれば、スッキリしますし、寝ながら使うことで、普段以上に疲労回復が期待出るでしょう!
こちらのアイテムには、実は遠赤外線セラミックスボールというのが配合されており、足を温めながらリラックスさせてる効果があるそうです。
通勤や営業で足を酷使している男性のには、ピッタリのアイテムでしょう。
ここまでロフトに置いてある商品やそれに類似した商品を紹介してきました。
ロフトにはすべての男性が自宅で簡単に使える癒しグッズがまだまだたくさん揃っています。
癒しグッズで休日に疲労回復!ストレス解消!おすすめ2選!
ここからは休日に使える癒やしグッズ・ストレス解消アイテムを挙げていきます。
素晴らしくゆっくりと、かつ、ダラダラと自分の時間を過ごす時に使うべき癒しグッズです。
ビールサーバーは鉄板!プレミアムモルツの神泡サーバー
自宅でお店のような生ビールを飲みたい!そんなビール好きの願いを叶えるビールサーバーです。
筆者は仕事柄、キリンのビールサーバー【ホームタップ】に携わっていたのですが、同種の自宅用のビールサーバーの流通は、コロナ禍以降、かなり増えています。
そんなキリンのビールサーバーと同様に人気なのが神泡サーバーです。
Amazonで常にランキング1位のこのビールサーバー。
その理由は、最高の味はもちろん、簡単にどこでも使用できるビールサーバーで、家でも外でも、様々な場面で活躍出来る点でしょう。
また、コンパクトでおしゃれなフォルムと高級感あふれるデザインが、部屋の内観を損なわないのもメリットでしょう。
休日のゆっくりした時間の中で優雅にちょっと高級なビールであるプレモルを嗜むのも最高のリラックスタイム、ストレス解消でしょう。
いつでもどこでも寝れる!昼寝専用の枕
これは、お昼寝専用の枕で、中に手を入れられる構造になっていて、その上に頭を乗せます。
昼寝をする時、腕を枕にしたり、クッションやソファーの腕かけを枕にして寝る方も多いと思います。
これでは、手が痺れてしまったり肩がこったりします。
しかし、このお昼寝用枕を使えば、簡単にきもちよーくお昼寝出来ます。
また、触り心地も最高で、充実したお昼寝時間を過ごせるでしょう。
休日は、
「ともかく寝たい」
「寝て何も考えずに体も心も休ませたい」
という男性もたくさんいるでしょう。
そんな時にこの癒しグッズがあれば、次の日から心機一転、元気に活躍してくれるでしょう。
【2022】枕が合わない頭痛肩こりする?最強最高級のおすすめ快眠枕は?ニトリやトゥルースリーパーより寝返りしやすいのは…
さいごにまとめ
ここまでロフトにあるおすすめの癒しグッズやネットでも買える癒しグッズストレス解消をまとめてみました。
プレゼント選びは、あれやこれやと考えてしまい。とにかく時間がかかるものです。
しかし、プレゼントされる男性が何の仕事をしているのか?私生活でどんな悩みや体の不調があるのか?をそれとなーく聞き出し、それを基にプレゼント選びをすれば、それが贈る相手にとって、良いアイテムを選べるはずです。
雑貨の宝庫であるロフトに赴き、大切な人を思い浮かべながらプレゼント選びをしてみてはいかがでしょうか!
また、このように他の人に贈るグッズを探しているときこそ、自分が今まで知らなかったけど、今の自分にあったアイテムを見つけることが出来るので、是非ロフトに行って、あれやこれやと探し回ってみましょう!
それでは!