車内が臭い、枕が臭い、部屋が臭い、服が臭い、頭が臭い・・・。若い頃は気にしなかった自分の匂いというのがいつからか気になるようになります。
きっと多くの人が「自分はオヤジ臭くなったのか?」とか「自分からおばさん臭がする」とか「これが加齢臭?!」と思うはずです。
このオヤジ臭・おばさん臭の正体は「ミドル脂臭」とも言われており、自分以外も気になる臭いです。
このミドル脂臭、オヤジ臭・おばさん臭の正体や予防や対策をいくつか挙げていきます。
ミドル脂臭は30代から発生している!?
このミドル脂臭は個人差がありますが、早い人では30歳から気づく・気になるといわれており、全体の25%の人が40歳になるまでに自分で気付いています。
なので、もし今30代で「自分はまだオヤジ臭くない」と思っている方がいれば、実はもう既に他の人はその臭いに気づいている可能性がある。と考えても良いかもしれません。
また、40歳になれば全体の約55%がその臭いに気付いているようです。
自分の臭いに気付いたきっかけは?
そんな自分のミドル脂臭・オヤジ臭さ・おばさん臭ですが、気づくきっかけは自分の枕の匂いや家に帰ってきて自分の部屋に入った時の違和感、車内に入った時、仕事着やスーツを脱いでいる時などに気付くようです。
また、子供や彼女や奥さん・旦那や彼氏など身近人から指摘されて気づくこともあるようです。
ミドル脂臭やオヤジ臭さはどこから発生している?
こういう匂いはどこから発生しているのか?という方も居るでしょう。これらは後頭部・頭頂部・うなじを中心に発生します。
なので、後頭部や頭頂部や頚椎周辺に長時間接している枕や布団、車内(正確にはシート)、洋服などに匂いが移って自分でもミドル脂臭・オヤジ臭さを感じるのかもしれません。
有名な話かもしれませんが、これらの匂いは、入浴時に頚椎周辺や耳の裏近辺を丹念に洗えば抑えられるという話もあります。