筆者はトランクスでもなくボクサーパンツでもなく、ロングボクサーパンツを愛用しています。
持っている下着の7割はロングボクサーパンツです。今のメンズの下着はボクサーパンツが主流だと思います。
また、ボクサーパンツは長さのバリエーションが豊富です。
短い丈のボクサーパンツも良いのですが、最近ちょこちょこ店舗で置かれ始めているロングボクサーパンツが好きです。(一般的にはロングボクサーパンツよりボクサーパンツの方が人気です。)
そこで、今後流行するであろうロングボクサーパンツについて紹介していきます。
ユニクロやしまむらに代表されるような汎用品店も良いですが、筆者が実際に履いている人気の下着メーカーの紹介や比較等もしていきます。
ロングボクサーパンツの特徴・作り
ボクサーパンツとロングボクサーパンツの一番の違いは丈の長さです。ボクサーパンツは太もも上部まででですが、ロングボクサーパンツは太もも全てが収まるような構造です。
こちらがロングボクサーパンツで、
こちらが一般的なボクサーパンツです。
画像を見てもらえればわかると思いますし、内容が重複しますが、ロングボクサーパンツはボクサーパンツに比べて丈が長く、太もも全体を覆い隠すのが特徴です。
ロングボクサーパンツを愛用する方は、おそらくスポーティーなルックスが非常に気に入っているでしょう。
また、スポーツに適した下着としてロングボクサーパンツは良いと思います。
使用感や感想としては、肌とのフィット感が凄く高いので、履き心地が本当に良いです。
ウエストを細く魅せる効果もあるのか、ルックスも良く、見栄えする様な所もあるでしょう。
ロングボクサーパンツは10代、20代に人気だったのですが、最近は30代、40代の着用も増えているみたいで、幅広い年代の支持があるようです。
確かにボクサーパンツでは感じられない太ももまでのフィット感がたまらないですからね。今後はロングボクサーパンツを履く人も増えていくでしょうし、もっと流通するかもしれません。
人気・定番のロングボクサーパンツ
ここからはメンズロングボクサーパンツのおすすめや人気のメーカーを紹介していきます。
BROS(ブロス)
BROSといえば、スタンダードなものから革新的な物まで作っています。そんなブロスの人気は圧倒的で、このメーカーのパンツが人気なのも納得します。
特に色合いもよく、デザインもかっこいいのが特徴です。また、BROSではDRY FIT PANTSがフロント部分にゆとりがあり、湿度を適度に保つため蒸れることがなく、なおかつ接触冷感で冷たく感じる素材を使用しています。これは夏場のパンツとして非常に最適です。
B.V.D.(ビィーブイディー)
BVDはアメリカのブランドで、ロングボクサーパンツはカラーバリエーションが豊かなのが特徴です。ダウンタウンのまっちゃんがBVD、BVD言ってたのも頷けます。
B.V.Dはパンツに限らず、デザインがシンプルで価格が安いのが特徴でしょう。BROSは勝負パンツ的な意味合いで履き、このB.V.Dは日常のパンツとして使うのが良いでしょう。
また、B.V.D.のロングボクサーパンツは、一般的なロングボクサーパンツよりも丈が長めに作られいて、生地も厚いので冬に履くのは良いと思います。
紳士ベーシックインナー
紳士ベーシックインナーの売りはなんと言っても安さ!ユニクロやしまむらよりも安く、価格が約500円前後で購入できるため、お試しでロングボクサーパンツを履いてみたいという方には非常におすすめです!
また、メーカーや使用感にはこだわらず、ただ履ければいいという方はまとめ買いでローテーションするのにもってこいだと思います。
グンゼ
最後はグンゼ。グンゼのロングボクサーパンツは、ストレッチ性が高くソフトな肌触りが好評です。また、常にランキング上記のグンゼは定番のメーカーでしょう。
最後に
他にもユニクロのエアリズムメッシュロングボクサーブリーフも好評のようです。
通気性が抜群で夏場に履いても蒸れっぽい感じがすることは無いとのこと!流石世界のユニクロ!っていったところでしょう!
今はまだボクサーパンツの方が主流かもしれませんが、ロングボクサーパンツは今後流行ると思います。その前に一枚だけ持っておいても損はないと思います!
それでは!